タグ別アーカイブ: 生物学

【読書】闘う! ウイルス・バスターズ 最先端医学からの挑戦

生協で目にしたので購入。タイトルに「バスターズ」とあるように、鳥インフルエンザ、SARS、HIVといったウイルス研究そのものの話題よりも、「ウイルス研究者」が主人公の本。どんな人がどんな雰囲気でウイルス研究をやっているのかな、という疑問に、著者の研究室メンバーや、最前線で研究を続ける学者、行政担当者へのインタビューで答える。

全体的に易しい言葉で書かれていて、とても読みやすい。僕はウイルス研究をやっているわけではないけど、どちらかと言えば著者側の人間。それでも、生物学の研究をやっている人たちがどんなことを考えて、どんな生活をしているのか知るのは楽しい。

後半に名前は拝見したことがある人物のインタビューがありました。抗HIV剤研究のワクワクするような内容です。特許関連の話などあまり知る機会の無い話題も貴重でした。プロフィールを読むと、私が所属する大学の医学部の先生でしたね。そりゃ生協にも置くハズ。

良書です。かなりおすすめです。

アブラナ科の野菜ばかり食べた

昨日の夜の話。学科の圃場で植えていた二十日大根を収穫しようとしたものの、まだ大きくなっていなかったらしい。で、なぜか同じ専攻のラボの先生から野菜を頂いて帰ったきた収穫班。僕達と同じく、学科の圃場で育てた無農薬野菜らしい。ありがとうございます。

野菜とおでんを食べました

さっそく夜は野菜をつまみに宴会に。貰ってきたのは、かつお菜、カブ、ルッコラ、小松菜。そしてこれまた人から貰っていた高菜漬けを加えて緑色の食卓が完成。

実は全部アブラナ科の野菜ばかりなんですね。しかも野菜を頂いたラボはシロイヌナズナを使って研究をしています。実用度の高いアブラナ科植物、素晴らしい。

茹でて食べても、生で食べても美味でした。無農薬と言うだけあって、葉や茎の隙間に何かの幼虫が潜んでいましたね。もしかしてシロイヌナズナも美味しいのかなぁとか思ってしまったり。

大人数の飲み会は面倒くさい…けど楽しい

幹事の人は大変だよね。取りあえず1次会ぐらいはいいよ、人数と予算で適当にお店を探せるから。2次会以降が大変。あらかじめ人数を決めて、2次会の場所も予約しておけば問題ないけど。昨日の夜は、20人という人数で日付を越えてからの3次会で幹事の後輩が先輩に助けを求めている、という過酷な条件でお店を即決めしないといけなかった。でもこういうキツい飲み会条件に対応できるように、もうイザとなったらこの店っていうのが頭の中に用意されてたので、なんだか命拾いした気分。4時ぐらいまで騒いだので、今日はみんなグロッキーな日曜日を過ごしたんじゃないかな。僕は大丈夫というかむしろ普段よりも元気で、こんな日は自分のDNAに感謝したいね!