タグ別アーカイブ: 生物学

年齢の話

誕生日が近いんですけども、最近は自分が何歳なのか本気でよく分からなくなってきています。書類とか書くときに真面目に生まれた年を引き算します。以前、なんの疑いもなく満24歳と何かに書いて提出したら間違っていました。自分の頭の中では24歳で止まっている感じです。

ランニングで脳が若返る! 新しい神経細胞をつくる因子のメカニズムを解明

産総研のプレスリリース:脳の「老化」と「若返り」を調節する因子

だそうですので、そろそろ僕も運動した方が良いのかと。ジョギングブームが加速するんでしょうかね。都会、特に東京ではジョギング渋滞なるものが発生しているとかいないとか。シティマラソンなんかもここ数年人気があると聞きました。

シティマラソン開催は一流都市の条件とばかりに、政令指定都市への移行を記念して熊本市でもマラソン大会が予定されています。その名も熊本城マラソン。開催は2012年2月で、参加者募集は2011年9月からです。

中学高校の頃は陸上部でそこそこ頑張っていたんですけども、長距離は苦手でして。でも生涯長く続けるスポーツとしては手軽で安全でぴったりと思います、ジョギング。

うーん…運動かぁ…。

志賀島・国民休暇村で合宿をした話

もう8月なんですね…いつのまに…。

で、7月の21日から22日にかけて研究室の合宿をしてきました。場所は福岡県志賀島にある国民休暇村です。

この本のほぼ全範囲を割り振って、一人ひとり発表してくお勉強会でした。夜はもちろん酒の時間。2日目の朝が担当でちょっときつかったけど楽しかったですよ。

宿舎はなかなか綺麗でした。食べ物はバイキング形式でお腹いっぱい食べることができます。宿舎を出てすぐ海があるので、海水浴をしている人がたくさんいました。海の影響なのか、露天風呂の水がしょっぱくて、顔を洗ったら痛くて目を開けられませんでした…。

小規模なミーティング・勉強会にピッタリな施設でした!(借りた会議室の隣に卓球場があって、ちょっとうるさかったけど!)

バイオな人が好きそうなiPadアプリ6+2個

現在ホーム画面。暫定のつもり。

iPad、毎日便利に使ってます。メール、RSSフィード、予定のチェック、メモ、プレゼン資料の作成、そして論文を読む。もう紙でやるのが面倒くさい。

生物学系の人が使いそうなアプリ、ちょっと調べてみました。使えるか使えないかはアナタ次第。

Molecules

タンパク質などの立体構造を表示できる。iPadだと超見やすい。ユニバーサルアプリ。

iPARS

出芽酵母RNAの2次構造を閲覧できる。ユニバーサルアプリ。

Merck Millipore Interactive Histone Modification Map

ヒストンの各種修飾を閲覧できる。動く絵本みたいで、なかなか可愛い。よく出来てると思う。

LIFE SCIENCE

東京大学の学生向けの教科書だけど、無料、素敵!ユニバーサルアプリ。

Promega

一般的なプロトコール、制限酵素表、計算機を備えたアプリ。ちょっと器用貧乏。

3D Cell Simulation and Stain Tool

真核細胞の立体モデルの表示と、各種抗体染色の結果を調べられる。ようするに抗体のカタログ。

おまけ

文献管理にはPapersを使っています。ちょっと値が張るし、PDFの注釈機能がイマイチだったりするけど、Macとの同期が楽すぎ。MendeleyもiPad/iPhone用のアプリがあるようですが、使用したことはありません。こちらは無料。