オープンキャンパス

オープンキャンパスがあった。うちの研究室はGFPタンパクを発現した酵母の顕微鏡観察、アフリカツメガエルの卵割の観察、研究紹介を行った。(僕は見てただけ)

せっかく準備するのだから高校生にたくさん来てほしいな、ということで、学部の入り口に近い掲示板に上の写真、酵母でプレートに描いた絵を展示。

研究室前の廊下ではアルビノのアフリカツメガエルをお触りOKで展示。女子高校生にウケが良かった模様。

もちろんメインは顕微鏡観察なんだけど、客引きって大事だよね。

オープンキャンパスの主な客層は、県外から大型バスで乗り込んできた高校生とその引率の先生。県内の高校生はそれほど多く無い。親と一緒に学内を回っている人もいた(こういう場合は親のほうが楽しそう)。ときどき、県外から新幹線で単独突撃してきたと言う活発な高校生も。

学年で言えば1年生が多い。大学進学に熱心な高校は、とにかく1年生に気合を入れさせる。最近まで中学生で、やっと高校に進学したと安心してたら、次は大学に行けと。

当の高校生たちは遠足気分だったかもなぁ。でもそれで良いと思います。

オープンキャンパス」への2件のフィードバック

  1. あがこ

    うちの研究室もメインは顕微鏡観察。
    どうしても隣のラボの生きたカラスと骨格標本に負けちゃいます・・・
    難しいですね(笑)

  2. Nobu 投稿作成者

    顕微鏡観察って結構地味な作業ですもんね。カラスの標本てすごいですねしかし…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。